![]() |
バレンシア Valencia (価格 50,000円)
もともとはクラシックギターですが専門家により、弦高等をフラメンコ仕様に調整されています。 バックにきれいな木目が出ています。 写真のしっかりしたハードケースが付属します。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Antonio Sanchez 1001
トップは杉単板でスペインのサウンドが感じられる一本です。 ゴルペ板貼付け済です。 |
||||
![]() ![]() |
Gerundino 1985(ヘルンディーノ)
バックは楓です。 銘器ギャラリーに音源がございます。 ⇒ 銘器ギャラリー>ヘルンディーノ1985 |
||||
![]() |
Conde Hermanos (Felipe 2005年) コンサート向き
|
||||
![]() |
Conde Hermanos Primera (Gravina 2005年) 伴奏(ブレリア)向き
|
||||
![]() |
![]() Conde Hermanos Estudio
|
||||
![]() |
![]() YAMAHA CG-171SF (価格 26,000円)
|
||||
![]() |
松岡 良治 (価格 60,000円) サイド、バックはハカランダです。
|
||||
![]() |
![]() 田村 満(1965年)
|
||||
![]() |
![]() コントレーラス(1972年)
|
||||
![]() |
ホセ・ラミレス3世(1968年) ラミレス作の木ペグのフラメンコギターです。 全体にバランスよく鳴ります。 製作年から見て健康状態は非常に良い状態を保っています。 目立つ傷もありません。 |
||||
![]() |
アルカンヘル・フェルナンデス(1964年) 年代からみて、非常に良い状態です。 歯切れよく、音量も十分です。 表面版にクラックがありますが、専門店で丁寧に補修されています。 |
||||
![]() |
コンデ・エルマノス(1998年) サイド・バックはローズです。 深みのある音色でソロに向きます。 |
||||
![]() アルカンヘル・フェルナンデス・パラ・カサ (2001年) 美品です。 フラメンコギターらしい歯切れのよい音色です。 |
|||||
![]() 田村 廣(1972年) 経年なりの打痕、傷等ありますが、鳴りはよい状態です。 音量も大きく歯切れのよい楽器です。 |
|||||
ペーニャ・バルガス(2013年) サイド・バックは黒材です。 今後弾き込みでますます良く鳴る楽器です。 |